こんにちは。
高田馬場駅前おだぎ内視鏡・消化器内科
院長の小田木勲です。
いつも当院をご愛顧いただきありがとうございます。
さて、
大腸がんを予防するには、
日頃の生活習慣が非常に重要です。
今回のコラムでは、
大腸がんを予防するための生活習慣について
お話いたします。
今日から即取り入れられる内容もありますので、
是非最後までお読みください。
■大腸がん予防の為に以下の生活習慣を!
①健康的な食生活
食物繊維の摂取を増やし、
野菜、果物、穀物、豆類などを
バランスよく食べましょう。
特に赤身の肉や加工肉の摂取を制限し、
代わりに鶏肉や魚などの
低脂肪のタンパク源を選ぶようにするのが
オススメです。
②適度な運動
定期的な運動は
大腸がんの発症リスクを抑えるのに
役立ちます。
週に150分以上の有酸素運動
(ウォーキング、ジョギング、サイクリングなど)を行い、
筋力トレーニングも取り入れると良いでしょう。
③適切な体重の維持
肥満も大腸がんリスクを増加させる要因と
されていますので、肥満の方は要注意です。
バランスの取れた食事や適度な運動を意識し、
適切な体重を維持しましょう。
④喫煙やアルコールの制限
喫煙は大腸がんだけでなく、
他のがんの発症リスクも高めます。
喫煙が習慣化している方は、
是非禁煙を意識しましょう。
またアルコールの摂取量も
適度に抑えることを推奨いたします。
⑤定期的なスクリーニング受診
定期的な大腸がんのスクリーニング検査は、
がんの早期発見と早期治療の成功につながります。
検査を受けるタイミングなどについては医師と相談しましょう。
⑥ストレスの管理
慢性的なストレスは免疫機能を低下させ、
がんの発生リスクを増加させる可能性があります。
ストレスを軽減するために、
適切な休息とリラクゼーション法を取り入れましょう。
これらの生活習慣を実践することで、
大腸がんの予防につながるとされています。
具体的なアドバイスを受けるためには
医師や専門家と相談することをおすすめします。
■健康的な食生活のポイント
健康的な食生活は大腸がん予防だけでなく、
一般的な健康維持にも重要です。
健康的な食生活の基本的なポイントを
以下に詳しく説明します。
〇食物繊維の摂取
食物繊維は大腸の正常な機能を
維持するのに役立ちます。
野菜(特に葉野菜)、果物、穀物(全粒穀物)、
豆類、ナッツ、種子などは、
食物繊維の良い源です。
これらの食品をバランスよく摂取しましょう。
〇野菜と果物の摂取
野菜と果物は抗酸化物質や
ビタミン、ミネラルを豊富に含んでおり、
免疫機能を強化し、
がん細胞の発生を抑える可能性があります。
多様な種類の野菜と果物を
日常の食事に取り入れることを意識しましょう。
〇赤身の肉や加工肉の制限
赤身の肉(牛肉、豚肉など)や
加工肉(ベーコン、ソーセージ、ハムなど)の
過剰摂取は控えるようにしましょう。
■運動のポイント
適度な運動は大腸がん予防や
一般的な健康維持にとって重要です。
以下に、適度な運動について、
詳しく解説いたします。
〇有酸素運動
有酸素運動は心臓や肺の機能を改善し、
全身の血液循環を促進します。
これにより、大腸がんのリスクを抑えることが可能です。
有酸素運動には、
例えば、ウォーキング、ジョギング、
サイクリング、水泳、エアロビクスなどがあります。
週に合計で150分以上の有酸素運動を行うことを
目標としましょう。
〇筋力トレーニング
筋力トレーニングは
筋肉の強化や骨密度の向上に役立ちます。
これにより、
身体のバランスや代謝を改善し、
大腸がんのリスクを抑えることができます。
筋力トレーニングには、
重りやゴムバンドを使ったトレーニング、
体重を使ったエクササイズ、
ヨガなどが含まれます。
週に2回以上、
全身の主要な筋群を対象にした
筋力トレーニングを行うことを推奨いたします。
〇日常の身体活動
ジムなどのトレーニングだけでなく、
日常の身体活動に取り入れることも重要です。
例えば、日頃から階段を使う、歩いて買い物に行く、
庭仕事をするなど、
日常の中でできる限りの活動を行いましょう。
長時間の座り仕事をする場合は、
定期的な休憩やストレッチを行い、
長時間の座り続けを避けるようにしましょう。
運動を始める前には、
個人の健康状態や制約に応じて
医師と相談することをおすすめします。
また運動は「継続」が重要です。
無理をせずに自分のペースで
楽しめる活動を見つけ、
継続的に取り組むことが大切です。
■定期的な大腸カメラ検査を
上述した適切な生活習慣に加えて、
定期的に大腸カメラ検査を受けることも重要です。
一般的に
加齢とともに大腸がんリスクも上昇する
と言われております。
40歳を超えた方は、
定期的に大腸カメラ検査を受けることを
推奨しています。
自分とその家族を守るために、積極的に受けましょう。
■終わりに
当ブログを最後までお読みいただき
誠にありがとうございました。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
当院は内視鏡検査専門のクリニックとして、
多くの方々に大腸カメラ検査を
快適に受けていただくための様々な工夫を
行っております。
是非お気軽にご相談ください。
▼大腸カメラ検査の特徴▼
https://www.odagi-clinic.com/colonoscopy-2/#a03
▼よくあるご質問▼