内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)・消化器内科(胃腸科)は新宿高田馬場駅前おだぎ内視鏡・消化器内科クリニック

口臭

口臭が気になると感じたら…

口臭が気になると感じたら…「最近、口臭が気になる…」「人と話すのが不安…」このようなお悩みを抱える方は少なくありません。口臭の原因にはさまざまな要素がありますが、消化器系の病気が関係していることもあります。

放置してはいけない「病気のサイン」?

口臭は単なるエチケットの問題にとどまらず、内臓の不調のサインであることも多い症状です。
「歯医者に行っても異常なし」「市販の対策で改善しない」そんな場合は、ぜひ一度、消化器内科を受診してください。

口臭の主な原因

口臭の原因は、大きく以下の4つに分類されます。

口腔内のトラブル(約6~7割)

口腔内のトラブル(約6~7割)歯周病、虫歯、舌苔(舌に溜まった汚れ)などが主な原因です。特に歯周病は強い臭いの原因となりやすく、日常的な口臭の約70%以上がこのタイプだといわれています。

食べ物や嗜好品

ニンニク、ネギ、アルコール、コーヒーなどは一時的に強い臭いを発します。また喫煙習慣も口腔内の乾燥や歯周病の悪化を招き、口臭の原因になります。

消化器系の病気(約1~2割)

などが挙げられます。これらは口の中ではなく、胃や食道から上がってくるガスや胃酸の逆流によって口臭が発生するケースです。

ピロリ菌と口臭の関係

ピロリ菌は、胃の中に生息する細菌で、慢性胃炎や胃潰瘍、さらには胃がんの原因にもなるとされています。この菌が出すアンモニアやガスが、強い口臭を引き起こすこともあります。

ピロリ菌

その他(全身疾患・ストレスなど)

糖尿病、肝機能障害、腎機能障害、加齢なども原因になります。特に糖尿病では「甘酸っぱい臭い」、腎臓病では「アンモニア臭」が特徴です。

消化器疾患による口臭の特徴

以下のような症状がある方は、胃カメラ検査を受けることをおすすめします。

これらは、消化器からくるガスや胃酸が喉・口に上がってくることで起こる「内因性口臭」と呼ばれる状態です。市販のブレスケアや歯磨きだけでは改善しないのが特徴です。

当院での検査

胃カメラ検査

胃カメラ検査口臭の原因として多い「胃炎」「胃潰瘍」「逆流性食道炎」などを調べる検査です。口または鼻から細いカメラを挿入し、食道・胃・十二指腸の状態を直接観察できます。ピロリ感染の有無や粘膜の炎症状態も評価でき、根本的な原因特定に有効です。

胃カメラ検査

ピロリ菌検査

ピロリ菌は慢性胃炎や胃潰瘍の原因となり、特有の口臭を引き起こすことがあります。胃カメラ時の生検や尿素呼気試験、抗体検査などで感染の有無を調べることができます。感染が確認された場合は、除菌治療で改善が期待できます。

血液検査

肝臓や腎臓の機能低下、糖尿病、感染症なども口臭の原因となることがあります。血液検査では、内臓の炎症反応や代謝の異常、全身の健康状態を総合的に評価できます。内臓からくる口臭の原因特定に役立つ基本的な検査です。

腹部超音波検査(エコー検査)

肝臓・胆のう・膵臓などの臓器の異常を非侵襲的に確認できる検査です。脂肪肝や胆石、膵炎なども代謝異常や消化不良を引き起こし、結果的に口臭の原因となる場合があります。痛みのない検査で内臓の状態を把握できます。

よくある質問

自分では気づかない口臭、どのように対策すれば良いですか?

口臭は自分では気づきにくく、他人からも指摘されにくいため、気になる方は一度医療機関で相談をおすすめします。口腔内の清掃に加え、胃や腸など内臓に原因がある場合は検査が必要です。

胃が悪いと口臭が出ると聞きましたが本当ですか?

はい、胃炎や逆流性食道炎、ピロリ菌感染などが口臭の原因になることがあります。特に空腹時の臭いやすっぱい臭いが気になる場合は、胃カメラ検査で胃の状態を確認することをおすすめします。

内臓からくる口臭と口の中の口臭はどう違いますか?

内臓由来の口臭は、胃や腸の不調によるガスや消化不良が原因で発生し、口臭ケアでは改善しにくいのが特徴です。一方、口腔由来の口臭は歯周病や舌苔が原因のことが多く、歯科的ケアで改善が見込めます。

口臭が気になって人と話すのが不安です。治療法はありますか?

原因が口腔・耳鼻科領域・消化器領域・ストレスなど多岐にわたるため、まずは問診や必要な検査で原因を突き止めることが重要です。当院では胃カメラやピロリ菌検査を含め、消化器由来の口臭にも対応しています。

どのような検査で口臭の原因が分かるのですか?

口臭の原因を調べるには、歯科的なチェックに加え、胃カメラ検査で胃炎・ピロリ菌の有無を確認することが大切です。また、便通異常や腸内環境の乱れが関係する場合には、血液検査や便検査も行うことがあります。

口臭でお悩みの方は、
消化器専門医へ相談

口臭に悩む方の中には、消化器に原因があるケースも少なくありません。市販薬やマウスウォッシュだけで改善しない場合は、一度専門的な検査を受けることが根本的な解決につながります。
「最近口臭が気になる」「胃の調子も悪いかも…」と感じたら、ぜひ当院へご相談ください。
胃カメラ検査やピロリ菌検査などを通じて、適切な診断と治療をご提供いたします。

TOPへTOPへ